シトロンコンフィ

  • フランス料理、モナコ料理

  • 現地表記

    :Citrons confits(フランス語)

  • 概要

    :塩漬けレモン

シトロンコンフィ

シトロンコンフィは素敵です。日本で、無農薬や低農薬で栽培されている地物のレモンが手に入ったら是非お作り下さい。そのままではカビが生えやすくて日持ちしないレモンが、何年も美味しく保存できるのです。フランスは北アフリカのマグレブ諸国と地中海を挟んで隣接していて、そのどちらにもレモンを塩漬けにする習慣があります。日本でもこういう世界の食文化情報が伝わって、塩レモンがブームになりました。現地ではレモンに切れ込みを入れて塩に漬けることが多いのですが、私はのちに取り出しやすく使いやすいように、レモンを小さく切って塩漬けにしています。お料理に天然のレモンの酸味がほしいとき、そして北アフリカや西アジアや南アジア風の料理を作るとき、色が茶色くなった塩漬けレモンや、その周辺の塩をちょこっとお鍋に加えるだけで、見事なオリエンタルフレーバーが得られますよ。現地でも数年経ったものが良品とされており、私も毎年作っては数年経過したものを食べています。塩に長く保存するので、保存容器には気をつけて。

材料

瓶1つ分):

レモン
切って瓶に入る量
レモンが埋まる量

調理時間

作り方

  1. レモンをあとで使いやすい好きな形にカットする。
  2. 瓶に塩を敷き、レモンと塩を交互に入れる。
  3. フタをして、数か月~数年寝かす。
  4. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • レモンの切り方は、切れ込みを入れるだけの丸ごとから、輪切りまで、いろいろ可能です。
  • 現地のレモンは卓球玉のように小さいのが普通なので丸ごと漬けているようですが、日本のレモンが大きいので、切った方がいいと思います。
  • 塩とフタが接触しないように、間にラップやビニールを挟むとよいです。
  • 数日ではまだレモンがしょっぱくなっただけですが、数か月あるいは1年以上経ち、茶色くなってきたものは、塩にレモンの味と風味が融合し、とても良い調味料になります。
  • 塩が多く入るため、金属製のフタはすぐに錆びるので避けます。プラスチック製の容器は傷みが速いので避けます。ガラス瓶の場合はゴムパッキンを避けます。フタが痛むのを遅らせたいときは、ビンとフタの間にラップを2枚重ねで挟みます。

Tips about cuisine

  • 「シトロンコンフィ」のフランス語(フランス、モナコの公用語)での表記は、「Citrons confits」。
  • 「Citrons」(シトロン)は柑橘類の意味、「confits」(コンフィ)は塩漬けや油漬けなどで保存性を高めた食品のこと。よって「Citrons confits」(シトロンコンフィ)は「レモンの漬物の保存食」のような意味であり、通常は「塩漬けレモン」と訳してよい。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。