チャナ

  • インド料理、パキスタン料理

  • 現地表記

    :Chana(英語アルファベット表記)

  • 概要

    :ヒヨコマメのカレー

チャナ

チャナとはインドやパキスタンでヒヨコマメを意味する単語で、このヒヨコマメの滋味あふれるカレーの美味しさに気づくと、毎食動物の命を食べなくても良いのだと気がつきます。このレシピはインドの最北部のあたりから広くパキスタン南東部にまたがるパンジャブという地域のものを参考にしていますが、特に菜食主義者の多いインドでは、全土至るところでこの豆のカレーが食べられています。ごはんに合わせるだけでなく、チャイ(ミルクティー)とプリ(揚げパン)と一緒におやつに食べてもよいのです。とにかく南アジアらしさあふれるカレーです。是非作ってみてください。

材料

2人分):

ヒヨコマメ
1C(※1)
紅茶の茶葉
ティーバッグ1つ
アムラ(※2)
小さめを1つ
シナモン
500円玉面積程度
カルダモン
ホールを3つ
豆がかぶるくらい
にんにく
1かけ
生姜
にんにくと同体積
玉ねぎ
中1/2個
トマト
小1個
サラダ油
大2
コリアンダーパウダー
大1
クミンパウダー
小1/3
ターメリックパウダー
小1/3
カイエンペパーパウダー
小1/4
小1/3
  • ※1:ヒヨコマメは、水で戻してゆでた状態または水煮缶の中身として1Cとしています。
  • ※2:アムラは現地の酸っぱい果実です。代用は梅干しがよいです。

調理時間

:40 分(乾燥豆を使う場合の戻し時間を除く)

作り方

  1. 乾燥ヒヨコマメを使う場合はあらかじめ1晩水に浸けたのちゆでておく。缶詰のヒヨコマメを使う場合は軽く洗っておく。
  2. 小鍋にヒヨコマメ、紅茶のティーバッグ、アムラ(または梅干し)、シナモン、カルダモンを入れて、豆がかぶる量の水を注いで中火にかけ、煮汁がほとんど飛ぶまで煮詰め、ティーバッグとアムラ(梅干し)を取り除く。
  3. にんにく、生姜、玉ねぎ、トマトを電子レンジでアツアツに加熱してからハンドブレンダーやすりばちで潰し、別の小鍋に入れる。
  4. その小鍋にサラダ油を入れ、にんにくや生姜の香りが出るように炒める。
  5. コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー、カイエンペパーパウダー、塩を加えて更に炒め、カレーペーストのような稠度にする。
  6. ヒヨコマメを煮汁ごと加え、加熱しながら全体を混ぜる。
  7. 味見をして、塩加減やスパイス加減を好みに調える。
  8. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 紅茶の茶葉のかわりにプーアル茶の茶葉でもよいです。紅茶を必ずしも使用しなくてもよいです。
  • にんにく、生姜、玉ねぎ、トマトは、みじん切りにして油で炒めてもよいのですが、固形が残らないほうが舌触りよく食べられる上、旨味も出るので、電子レンジ加熱してからすり潰しています。
  • 写真では仕上げに玉ねぎスライストッピングしています。千切り生姜をトッピングするレシピもあります。
  • 水分の飛ばし加減は好みによります。もっと汁気少なく、カラカラに作るレシピもあります。

Tips about cuisine

  • 「チャナ」のヒンディー語(インドの連邦公用語)の綴りは「चना」。
  • 「チャナ」のウルドゥ語(パキスタンの公用語)の綴りは「چنا」。
  • 「チャナ」の英語アルファベットの綴りは「Chana」。
  • 「チャナ」はヒヨコマメの意味である。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。