ポワソングリエ
アフリカ大陸の東海岸沖に、新婚旅行でも人気のセーシェルやモーリシャスがあります。ポワソングリエは、直訳すると「魚のグリル」。アフリカ黒人とフランス人のテイストが融合されてセーシェル風味になった、クレオール料理の代表的なもので、現地では家庭でもよく作られています。セーシェルでは醤油も普及していてとっても身近な調味料なんですよ。現地のレシピとその美味しさを、是非お楽しみください。
材料
(2人分):
- 白身魚の切り身
- 2切れ
- 塩
- 小1/5
- こしょう
- 小1/5
- トマトペースト(※1)
- 大3
- にんにく
- 1かけ
- 唐辛子(※2)
- 1本
- オリーブオイル
- 大1
- こしょう
- 少々
- 醤油
- 小1/2
- にんじん
- 1本
- じゃがいも
- 2個
- レモンまたはレモン果汁
- 仕上げにかける量
- パセリや香草
- 仕上げにかける量
調理時間
:
作り方
:
- 魚の切り身にまんべんなく塩とこしょうをまぶす。
- にんにくと唐辛子を細かく刻み、トマトペースト、オリーブオイル、こしょう、醤油を混ぜてマリネ液を作り、味見をし、トマトの濃さや唐辛子の辛さなどを好みに調える。
- にんじんとじゃがいもの皮をむき5 mm厚さのいちょう切りにする。
- オーブンを200℃で予熱開始。
- 耐熱皿またはオーブン天板に魚の切り身を置き、上からマリネ液の全量をまんべんなく塗りつけ、魚の脇ににんじんとじゃがいもを配置する。
- 200℃のオーブンで10分、あるいは魚に火が通るまで焼く。
- 器に盛り、好みでレモン果汁やパセリなどをかけていただく。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 一匹魚を使用する場合は、うろこと内臓とエラを取り、皮に切り込みを入れ、腹の中にきつめに塩こしょうをして、表面に軽く塩こしょうをして調理します。
- 乾燥した唐辛子を使う場合、アフリカの唐辛子がもつ鮮烈な香りがないので、生ピーマンを細かなみじん切りにして加えるなどすると風味が近くなります。
- じゃがいもやにんじんの柔らかい仕上がりが好みなら、事前に下ゆでしてからオーブンにかけると、水分が含まれて柔らかい仕上がりになります。
- 現地ではライスやフライドバナナと一緒に盛り付けたりします。
Tips about cuisine
- 「ポワソングリエ」のフランス語(セーシェルの公用語、モーリシャスの事実上の公用語)の綴りは「Poisson grillé」。
- 「Poisson」(ポワソン)は魚、「grillé」(グリエ)はグリルの意味。よって「Poisson grillé」(ポワソングリエ)は「魚のグリル焼き」の意味になる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。