マヌルチャンアチ
韓国や北朝鮮では伝統的な、にんにくの醤油漬けです。いったん薄い酢に漬けて、引き上げてから醤油に漬けるので、ただ単純な醤油漬けよりも塩分もほどよく、旨味も良い。なかなか良い出来です。日本ではにんにくの旬は5月~7月なので、この時期に出回る旬のにんにくを使って作ると実に美味しいです。
材料
(任意のサイズの容器1つ分):
- にんにく
- 容器に入る量
- 酢
- 空隙の量の半分
- 水
- 酢と同量
- 醤油
- 空隙の量の9割
- 水
- 空隙の量の1割
調理時間
:(漬ける時間を除く)
作り方
:
- にんにくの薄皮を少々残しながら、にんにくがばらばらにならない程度に皮をむく。
- 容器ににんにくを詰めて、水と酢を1:1の比率で注ぐ。※計量スケールの上に乗せ、水と酢を同じ重さずつ交互に注ぐと、カップやスプーンを使わずに正確に同量を注ぐことができます。
- フタをしめて、冷暗所で1週間程度置いておく。
- ザルにあげてしっかり酢水を切り、ふたたびにんにくを容器に入れる。
- 水と醤油を1:9の比率で注ぐ。※計量スケールの上に乗せ、水1に対して醤油を9の重量比で交互に注ぐと、カップやスプーンを使わずに正確に1:9の比率で注ぐことができます。
- <オプション>好みで砂糖少々(分量外、ひとつまみ程度)を入れる。
- フタをしめて、冷暗所で1週間以上置いておく。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 最初ににんにくを漬けておいた酢水はとても美味しい調味料になるので、捨てずに、容器に入れて冷蔵庫に入れ、酢煮や酢炒めに使うとよいです。
- 食べるときは薄皮をはがしていただきます。
- にんにくを食べたあとに残る醤油の漬け汁がとても美味しい調味料になるので、容器に入れて冷蔵庫に入れ、炒め物や冷奴に使うとよいです。
Tips about cuisine
- 「マヌルチャンアチ」のハングル文字・チョソングル文字(韓国や北朝鮮の文字)での綴りは「마늘장아찌」。
- 「マヌル」(마늘)は「にんにく」の意味。「チャンアチ」(장아찌)は「ピクルス」や「漬物」の意味。よって「マヌルチャンアチ」は「にんにくの漬物」という意味で、ひいては「にんにくの醤油漬け」を表わす言葉になる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。