炸酱面(ザージャンミェン)
-
国
:中国料理
-
現地表記
:炸酱面(中国簡体字)
-
概要
:甜面醤の肉味噌乗せうどん
日本では「ジャージャーメン」や「ジャージャンメン」として有名な、肉味噌を作って新鮮野菜の千切りとともに食べる料理です。中国では、首都の北京で非常に人気がある「老北京」の味ですし、四川省では豆板醤のピリリとスパイシーな辛味が利かせて美味しく作ります。お肉は塊肉を刻み、プリンプリンと弾力で弾むように煮ながら、甜面醤を使って黒く光る肉味噌を作るのが、美味しく本格的に作るコツです。「一家一个味」(イージャーイーガーウェイ)、つまり家庭ごとに味つけが違うと言われる料理ですが、是非とも私が気に入った本場の味付けを試してみてください。うどんが本気で生まれ変わりますよ。
材料
(4人分):
- 豚塊肉(※1)
- 300 g
- 豆板醤
- 小1
- 甜面醤
- 大2
- 水
- 150 mL
- 老抽(※2)
- 大2
- 片栗粉
- 大1
- にんにく
- 2かけ
- 生姜
- にんにくと同量
- 長ねぎ(※3)
- 10 cm
- サラダ油
- 大2
- 砂糖(※4)
- 小0~1(※4)
- ごま油
- 小1
- 五香粉(※5)
- 少々
- うどん乾麺
- 360 g
- きゅうり
- 1~1.5本
- ※1:豚塊肉は肩肉、ヒレ肉、モモ肉などが適しています。
- ※2:老抽(ラオチョウ)は黒色が濃くて塩分が低い中国の醤油です。ない場合はオイスターソース大さじ1+小さじ1と日本の醤油小さじ2をあわせて代用します。
- ※3:長ねぎは白い部分を使います。
- ※4:甜面醤の甘さが足りないときに砂糖を加えるので、使用量に幅があります。
- ※5:五香粉(ウーシャンフェン)は現地のミックススパイスです。ない場合はクローブパウダー少々とシナモンパウダー少々で代用します。
調理時間
:
作り方
:
- <肉味噌準備>豚塊肉を5 mmの薄切りにしてから5 mm幅に切り、1 cm以内の長さに切る。
- 小さい容器に豆板醤、甜面醤、水、老抽、片栗粉を混ぜ、タレを作っておく。
- にんにく、生姜、長ねぎをみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、肉、にんにく、生姜、長ねぎを入れ、肉がプリプリと弾力を示すように炒めていく。
- 混ぜ合わせたタレを加え、とろみが出るように緩やかに煮て、味見をし、塩加減、甘さ加減、濃さ加減を好みに整え、仕上げにごま油と五香粉を混ぜる。
- <うどんをゆでる>鍋にたっぷりの湯を沸かして表示通りにうどんをゆで、冷水にさらして水気をよく切る。
- <仕上げと盛り付け>きゅうりを斜め薄切りにしてから千切りにする。
- 器にうどんを乗せ、肉味噌を乗せ、きゅうりを乗せて出来上がり。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 調理時間は、2口コンロを想定した予想時間です。1口コンロの場合はもう少し時間がかかると思います。
- うどん乾麺は、細い稲庭うどんなど、ゆでてもコシがあるものがよいです。冷や麦でもよいです。
- 老抽(ラオチョウ)は黒色が濃くて塩分が低い中国の醤油です。これがあると黒光りがキマるので推奨しますが、ない場合は、老抽(ラオチョウ)大さじ2杯分を、オイスターソース大さじ1+小さじ1と醤油小さじ2に置き換えます。
- 五香粉(ウーシャンフェン)がない場合はクローブパウダー少々とシナモンパウダー少々で代用します。
Tips about cuisine
- 「炸酱面」(ザージャンミェン)のピンインは「zhá jiàng miàn」。
- 「炸」(ザー)は炒める、「酱」(ジャン)はタレ、「面」(ミェン)は麺類の意味。よって「炸酱面」(ザージャンミェン)は「タレだくで炒めた具を乗せた麺」のような意味になる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。