清蒸魚(センジェンユー)
新鮮なお魚があれば、是非食べたい料理です。中国の南方や香港や台湾ではポピュラーな料理で、家庭料理としても人気があります。お魚が乗るお皿がフライパンに入れば蒸し器がなくても作ることができますから、豪華で本格的に見える料理だけど実はとっても簡単レシピ。美味しいですよ。
材料
(4人分):
- 魚(※1)
- 1尾
- 塩
- 大1
- こしょう
- 少々
- 酒(※2)
- 大1
- 味の素(※3)
- 小1/10
- 塩
- 大1
- ねぎ(※4)
- 魚に乗せる量(※4)
- 生姜
- 20 g(※5)
- オイスターソース
- 大2
- サラダ油
- 大1
- ごま油
- 大1
- ※1:例えば、フライパンが直径26 cmなら、直径24 cmまでのお皿が入るので、全長24 cmまでの魚なら切り身でなくても調理できます。大きな魚なら頭を取ったり切り身にすればよいです。身が白い魚がよいです。
- ※2:日本の料理用酒でも日本酒でもよいです。あれば紹興酒などがあると現地の味わいに近くなります。
- ※3:味の素の使用は任意ですが、使うと現地の味わいに近くなります。
- ※4:緑の小ねぎなら根もとの丈夫な部位を使います。長ねぎを使用してもよく、その場合は緑の部分も白い部分も使えます。
- ※5:生姜の分量をレシピに記載するのは難しいのですが、あまり短くても映えないし、この料理は生姜を多く使うのがよいので、5 cm以上の長さがとれる部分を使います。5 cm長さの千切りが20本以上作れると仕上がりも味もよいです。
調理時間
:
作り方
:
- 魚のうろことエラを取り、腹に包丁を入れて内臓を取り出し、一度全体を洗ってからザルの上に置いて水気を切る。
- 蒸す皿に魚を置き、塩、こしょう、酒、味の素を小さな器に入れて混ぜ、魚の表面及び内臓が入っていた内側になすりつける。
- ねぎと生姜を、なるべく長さ5~6 cmにあわせて千切りにする。
- 生姜の一部を蒸す皿に「腰まくら」のように置き、その上に魚を乗せる。
- フライパンに落としぶた(あるいは割り箸などでも)を置き、魚の乗った皿を入れ、皿がフライパンから浮くようにする。
- 皿に水が入らないよう注意深くフライパンに水を入れる。
- 魚の上にねぎと生姜の千切りを乗せる。
- 強火にかけ、沸騰したらフタをし、蒸気が出る範囲で火加減を弱め、10分蒸す。
- オイスターソースをまわしかけて、再びフタをして5分蒸す。
- 小鍋にサラダ油とごま油を入れて熱し、「ジャッ」と音がするようにねぎや生姜の上に油をまわしかける。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 生姜の一部を皿と魚の間に置いて「腰まくら」にする理由は、魚の下側にも味が入るようにするためです。
- ねぎと生姜の千切りを乗せるときは、魚の全長の方向に垂直になるように、かつ、ねぎと生姜が同方向に揃うように乗せるときれいです。
- 蒸す時、フライパンから水がなくならないように、常に蒸気が出ていることを観察します。
- 蒸す時、フタの裏についた水滴が直接皿に落ちないようにします。
- 油を「ジャッ」とまわしかけるとき、跳ねると危ないので、1)新聞紙を使って盾を作る、2)フライパンの上に皿を置いたままフライパンのフタを盾にする、などの工夫をするとよいです。
- 唐辛子の千切りをねぎや生姜の千切りに混ぜて使うレシピや、仕上げにコリアンダーの葉(パクチーの葉)を乗せるレシピもあります。
Tips about cuisine
- 「清蒸魚」(センジェンユー)の広東語(中国南方の言語、香港及びマカオの公用語)のピンインは「ceng1 zing1 jyu4」。
- 「清」(セン)はシンプルやあっさり等の意味、「蒸」(ジェン)は蒸す、「魚」(ユー)は魚の意味である。よって「清蒸魚」(センジェンユー)は例えば「魚のあっさり蒸し」といった意味合いになる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。