サヨルマサルマ
マレー圏を旅してよく出会うのが、野菜のココナッツミルクスープです。ターメリックが美味しそうな黄色を表わして、季節の野菜が入ります。ヘルシーなおかずですし、これをスプーンですくってごはんにかけて食べると、これまた美味しいです。現地風にはサンバル、日本でならかんずり、中国の豆板醤など、何か辛いものを添えると本格的ですね。
材料
(4人分):
- レモングラス(※1)
- 芯5 cm
- 赤唐辛子
- 1本
- ハヤトウリ(※2)
- 1/2個
- サラダ油
- 大1
- ターメリック
- 小1
- 水
- 600 mL
- 鶏がらスープの素
- 小2
- ナンプラー
- 大1
- 塩
- 小1/2
- ココナッツミルク
- 200 mL
- チンゲンサイ(※2)
- 1束
- ※1:レモングラスはなければ省いてよいですし、すっきりとした香りを出すために、生姜の千切りで代用してもよいです。
- ※2:現地ではそのときにある野菜を入れて作ることができます。
調理時間
:40 分
作り方
:
- すり鉢にレモングラスの芯を小口切りにして入れ、すりこぎでよく叩く。唐辛子は縦2つ切りにして中の種を取り除く。
- ハヤトウリは皮と種を取って厚さ8 mm程度の薄切りにしておく。
- フライパンに油を敷いて加熱し、レモングラスと唐辛子を入れて軽く炒めて油に風味と辛味を移す。
- 唐辛子を取り出し、ターメリックパウダーを入れて油と混ぜ、水(すり鉢のレモングラスを洗い込む)、鶏がらスープの素、ナンプラー、塩の半量、ココナッツミルクの半量、ハヤトウリを入れて、いったん沸騰させ、弱火にする。
- 味見をしながら塩とココナッツミルクを徐々に足し、ハヤトウリを煮ながら塩加減やココナッツミルクの濃さなどを好みに調える。
- チンゲンサイを食べやすい大きさにザク切りにし、ハヤトウリに7割方火が通った頃合いで鍋に入れる。辛味を増したい場合は先ほど取り出した唐辛子も入れる。
- 再度味見をして塩加減などを好みに調え、火の通りにくい野菜に食べやすく火が通っていたらできあがり。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 今回はハヤトウリとチンゲンサイを使いました。熱帯の国なので、日本で作るならナス、オクラ、プチトマト、ピーマン、赤ピーマン、空芯菜、ハヤトウリ、三尺豆などの夏野菜や、厚揚げ、テンペ(発酵した大豆を固めたもの)を使うと現地の料理に近くなります。
- ナスなどの実野菜は薄切りにするとチンゲンサイなどの葉野菜と合います。
- 醤油をごく少々入れると、良い隠し味になります。
- 野菜は煮えすぎると歯ごたえがなくなって味も悪くなるので、途中で取り出しておくなど調整して煮えすぎないようにします。
- ごはんと共に、辛いのが好みの人のために、サンバルや豆板醤といった辛味調味料を別添えにしてサーヴするとよいです。
Tips about cuisine
- 「サヨルマサルマ」のマレー語(マレーシア、シンガポール、ブルネイの公用語)の綴りは「Sayur masak lemak」。
- 「Sayur」(サヨル)は野菜、「Masak」(マサ)は調理する、「Lemak」(ルマ)は脂肪たっぷりやリッチなどの意味。よって「Sayur masak lemak」(サヨルマサルマ)は「野菜を(ココナッツミルクを使って)油分多くリッチに煮る」のような意味になる。
- マレー語では「子音に挟まれたuはオの音になる」ので、「Sayur」はサヨルに近い音になる。
- マレー語では「e」を「エ」とも「ウ」とも読み、綴りからはどちらの発音になるかは分からず、現地の発音を耳にするしか判定の方法がない。現地では「Lemak」は「ルマ」と発音されている。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。