ペレ

  • トンガ料理

  • 現地表記

    :Pele(トンガ語)

  • 概要

    :粘り気のある葉野菜と肉類の煮物

ペレ

トンガには、ペレやライペレと呼ばれる独自の葉野菜があります。見た目はほうれんそうに近いかな? でも調理して食べるとモロヘイヤやツルムラサキのような粘り気を感じるので、ほうれんそうではない野菜です。鶏肉や羊肉などをこの粘り気野菜と一緒に炒めたり煮たりして、トンガではペレ/ライペレがよく食べられています。私が現地で好きになったのはペレの代表的な調理法であるココナッツミルク煮です。トンガの国民的食肉類である鶏肉を使って、ココナッツミルクも市販の缶を使って、肝腎のペレはモロヘイヤで代用してレシピ化しました。ねばねばファンの皆様にはきっと気に入ってもらえる美味しいレシピです。

材料

2人分):

モロヘイヤ
葉を摘んで丼1杯分
玉ねぎ
1/2個
サラダ油
大1
鶏肉(※1)
300~400 g
200 mL
ココナッツミルク(※2)
200 mL(※1)
小1/2
  • ※1:鶏肉は好きな部位を使ってよいです。鶏もも肉が美味しいですし、ここでは手羽先を使っています。
  • ※2:ココナッツミルクは市販の缶詰めを使用しています。

調理時間

作り方

  1. モロヘイヤの葉を粗く刻み、玉ねぎをみじん切りにし、鶏肉を食べやすいサイズに切っておく(手羽を使う場合は切らなくてよい)。
  2. フタのできる鍋やフライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを炒める。
  3. 玉ねぎが透き通ったら鶏肉を入れて炒める。
  4. モロヘイヤの葉と水を入れ、フタをして、鍋底にくっつかないようにときどき底を掻くように混ぜながら、弱火でじっくり煮込む。
  5. 水分が減ってきたらココナッツミルクと塩を入れ、全体を混ぜて、少し煮る。
  6. 味見をし、塩加減やココナッツミルクの濃さを好みの加減に調える。
  7. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • モロヘイヤの茎も食べられます。硬い食感になるので気にならなければ加えてよいです。
  • モロヘイヤの花や実は毒があるので食べられません。つぼみも見つけたら除去します。
  • ここでは粘り気のある葉野菜の代用としてモロヘイヤを使用しました。ツルムラサキを使ってもよいです。
  • ここでは鶏肉を使いましたが羊肉を使って作るレシピも定番です。
  • ここではココナッツミルク煮込みを作りましたが現地ではココナッツミルクを減らした炒め物風のレシピもあります。

Tips about cuisine

  • 「ペレ」のトンガ語(トンガの公用語)の綴りは「Pele」。
  • 「Pele」(ペレ)は粘り気のある野菜の意味である。特定の品種のみを指す用語であり、粘り気野菜の総称ではない。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。