トマトフライ
-
国
:インド料理
-
現地表記
:Tomato fry(英語)
-
概要
:トマトのスパイス炒め
初めてインドを旅したとき、北はネパールから陸路で国境を越え、徐々に南下してケララ州まで陸路で移動しました。そこで、お店のメニューで見て食べたかった料理の1つに「トマトフライ」(トマトの炒め物)がありました。暑い気候のインドでは野菜が美味しく育ち、トマトは真っ赤で良質なものがたくさん出回っていました。料理名のタッカリフライはそのままずばりトマトの炒め物を意味しますが、南インドらしい香辛料や味付けで、トマトをごく短時間でじゃじゃっとスパイシーに美味しくする、素敵な料理でした。トマトを崩すレシピもありますが、私はこのとき食べたトマトの切り口までもきれいに残るレシピが好きで、よってこの料理は4人分を作っても10分かからない極時短料理です。夏に作ると納涼料理としても美味しいですよ!
材料
(4人分):
- トマト
- 直径5 cmを4個
- 青唐辛子(※1)
- 1本(※1)
- サラダ油
- 大1
- マスタードシード
- 小1/4
- チューブにんにく
- 小2/3
- チューブ生姜
- 小2/3
- カレーリーフ(※2)
- 8枚
- ターメリック
- 小1/4
- クミンパウダー
- 小1/4
- ガラムマサラ
- 小1/4
- 塩
- 小1/4
- 砂糖
- 小1/4
- ※1:青唐辛子がない場合は鷹の爪などその他の唐辛子で代用します。また分量は辛さの好みで加減できます。
- ※2:カレーリーフは生の葉を冷凍したものを使用しています。現地の料理のフレーバーが出るので推奨しますが、ない場合は省きます。
調理時間
:
作り方
:
- トマトはヘタを取って縦6つ割りくらいのくし形に切り、青唐辛子は小口切りにしておく。
- 小皿Aに青唐辛子、チューブにんにく、チューブ生姜、カレーリーフを入れておく。別の小皿Bにターメリックパウダーとクミンパウダーを入れておく。別の小皿Cにガラムマサラと塩と砂糖を入れておく。
- フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、熱くなったらマスタードシードを入れてしばし待ち、パチパチと音がし始めたらすぐに小皿A(青唐辛子他)の中身を入れて素早く炒め、青唐辛子に火が通ったら小皿B(ターメリックパウダー他)の中身を入れて素早く炒める。
- ターメリックの生臭さが減ったらトマトを入れて炒め、最後に小皿C(ガラムマサラ他)の中身を入れて混ぜ合わせる。
- 味見をして塩加減やスパイス加減を好みに調えて出来上がり。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- トマトは直径5 cmくらいのものを使い、くし形に切ったときにも小ぶりになるようにし、炒めたときに形が崩れにくいようにしています。
- トマトを常温に戻してから炒めることで、短時間調理でも中まで速く火が通ります。
- 青唐辛子の辛さは新鮮な香りと鮮烈な辛さがあり、辛さの好みで加減することができます。青唐辛子は辛くてもトマト自体は辛くないので、辛いのが苦手な方は青唐辛子をよけて食べればよいので、その場合は青唐辛子を大きめに切るとよいです。
- 元レシピでは鮮烈な辛さの青唐辛子のほか、辛味と旨味の土台として唐辛子パウダーを加えています。ここでも味見をしてカイエンペパーパウダーを小さじ1/8ほど加えています。
- 極強火の短時間調理なのでここでは予め小皿に調味料を計り入れていますが、作るのに慣れていて目分量で大丈夫な方は、予め小皿に調味料を取り分けず、直接投入していってよいです。
- トマトがかなり崩れたレシピもあれば、トマトの形がかなりきれいに残るレシピもあります。ここでは後者で作っているので塩や砂糖は最後に加えています。トマトが崩れたほうが好みであれば塩と砂糖をトマトと同じタイミングで加えてもよいです。
Tips about cuisine
- 「トマトフライ」の英語(インドの公用語)の綴りは「Tomato fry」。
- 「Tomato」(トマト)はトマトの意味、「Fry」(フライ)は炒め物の意味。よって「Tomato fry」(トマトフライ)は「トマトの炒め物」の意味になる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。