コジェニーギロス
-
国
:チェコ料理
-
現地表記
:Koření gyros(チェコ語)
-
概要
:お肉用のスパイス&ハーブミックス
チェコの首都プラハの思い出に、お肉を美味しくする調味料の数々との出会いがあります。宿泊したホテルの支配人が大変親切にしてくれ、「部屋も使いたい放題、ジャグジー風呂に入りたかったらもう一つ部屋を開けるよ、厨房も使っていいよ、厨房にある食材や調味料も使っていいよ」と、有り得ないほど親切にしてくださったのです。そこで知った市販既製品のお肉用スパイスミックスの美味しさが気に入り、日本に帰国してからチェコのオンラインショップで商品を探し、その裏面から組成を出し、さらに味の思い出からチェコの焼き肉用スパイスミックスもどきを再現したのでした。チェコにも焼き肉用スパイスミックスは組成や味を変えて何種類もあるので、答えは1つじゃないからこれはこれで大丈夫。なお「コジェニー」はスパイス、「ギロス」はギリシャ料理で有名な焼き肉料理ですが世界あちこちで「スパイス&ハーブ焼き肉」の位置づけにある料理の名称です。自宅で作って味見をしたら「美味しい!!風味が良い!!そのまま食べられるわ!!」と感動の出来映えになりました。スープを作るときの風味付けにもよく使っています。
材料
(出来上がり約大さじ4杯分):
- ジンジャーパウダー
- 大1
- 乾燥ローズマリー
- 大1
- 乾燥オレガノ
- 小1
- 乾燥バジル
- 小1
- クミンパウダー
- 小1
- ガーリックパウダー
- 小1
- レッドペパー
- 小1/2
- 味の素
- 小1/4
- 塩
- 大1
調理時間
:
作り方
:
- 細かく粉末化できるミルサーに塩以外の材料を入れ、スパイスパウダーミックスを作る。
- 塩と混ぜる。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- コジェニーギロスの組成は何種類もあり、よって使用するスパイスの種類や量には決まりはありません。しかしギロスがギリシャ由来の料理であることを考慮すると、オレガノやローズマリーなどハーブ類を多く使うほうがよいです。
- 塩を含めて全部の材量を一度にミルサーにかけてもよいです。ミルサー機械に塩分が残ると壊れるおそれがあるので私は塩を後から手で混ぜています。
Tips about cuisine
- 「コジェニーギロス」のチェコ語(チェコの公用語)の綴りは「Koření gyros」。
- 「Koření」(コジェニー)はスパイスの意味、「Gyros」(ギロス)はギリシャ料理で有名な焼き肉料理ですが世界あちこちで「スパイス&ハーブ焼き肉」の位置づけにある料理の名称。よって「Koření gyros」(コジェニーギロス)は「お肉用のスパイス&ハーブミックス」の意味になる。
- 「Ř」は巻き舌のルルルルのような舌で舌先を歯茎の裏に当てて息をするどく出して「ジュ」と言うようなチェコ語の特殊な発音。「Í」はイの長母音でイー。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。