フォーガー
-
国
:ベトナム料理
-
現地表記
:Phở gà(ベトナム語)
-
概要
:鶏肉入りライスヌードルスープ
本格的な味のフォーができた~\(^o^)/ 決め手はコリアンダーパウダーとシナモンとナンプラーでした!! 主要炭水化物を米に依存しているベトナムでは、米はごはんを炊くだけではなく、ライスヌードルになり、ライスペーパーにもなり、様々な料理に使用されています。ベトナム全土で愛されているフォーはそのライスヌードルを使った美味しい麺料理です。香りにくせのある野草や野菜類をトッピングすることで、一層スープが美味しくなります。
材料
(2~3人分):
- 玉ねぎ
- 1/4個
- カルダモンホール
- 1さや
- クローブホール
- 1粒
- シナモンスティック
- 1 cm×4 cm
- 水
- 1 L
- 生姜
- 薄切り2枚
- 鶏がらスープの素
- 小2(※1)
- ナンプラー
- 大1.5
- 砂糖
- 小1/3
- コリアンダーパウダー
- 小1強
- こしょう
- ひとふり
- 鶏胸肉
- 150~200 g
- サラダ油
- 小1
- 塩
- 適量(味見で決める)(※2)
<フォーの麺>
- フォー乾麺(※3)
- 300 gくらい
<トッピング>
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 小ねぎ
- 麺の上に散らす量
- レモン(※4)
- 添える量
- 葉野菜(※5)
- 1人1つかみくらい
- ハーブ(※6)
- 1人1つかみくらい
- その他野菜(※7)
- 好みの量
- 唐辛子(※8)
- 1本
- ※1:鶏の骨のぶつ切りや鶏がらがあれば、そちらをメインにして、鶏がらスープの素は補助的に使用すればよいです。
- ※2:ナンプラーの塩加減によって塩の使用量が変わるので、分量は明記していません。
- ※3:フォー乾麺がない場合は、タイ料理のセンレックや、ビーフンなど、他の米の麺を使うとよいです。
- ※4:レモンがなければレモン果汁でよいです。
- ※5:葉野菜には、リーフレタスなど、くせのないやわらかいものがよいです。
- ※6:ハーブは、パクチー、バジル、ドクダミの若葉、ミント、青紫蘇など。
- ※7:その他の野菜としては、千切りにんじんや生のもやしが合います。
- ※8:唐辛子は、生の唐辛子があれば小口切り。乾燥鷹の爪がある場合は、調理開始前にぬるま湯に浸して戻しておくとよいです。
調理時間
:40 分
作り方
:
- 厚手のフライパンを中火で1分ほど熱し、玉ねぎを5 mm厚さに切ったものと、さやに一箇所はさみを入れたカルダモンと、クローブとシナモンスティックを入れ、炒るように加熱する。
- 玉ねぎに焦げ目がついたらひっくり返し、もう片面も焦げ目がつくように焼く。
- 水1 Lを別の鍋に沸かし、生姜、鶏がらスープの素、ナンプラー、砂糖、コリアンダーパウダー、こしょうを入れて一度沸騰させ、フタをして弱火で煮る。
- 玉ねぎの両面に焦げ目がついたら、スパイスと共に鍋に入れる。
- 玉ねぎを取り出したフライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて表面に焼き目をつける。中には火が通らなくてもよいが、皮がある場合は皮がパリっとする仕上がりを目指す。
- 焼き目のついた鶏肉を鍋に入れ、鶏肉を取り出した後のフライパンに鍋の中の汁を入れて旨味を洗いこんでもう一度鍋に戻す。
- スープの味見をして、塩加減や旨味加減などを好みに整え、固形スパイスを取り除く。
- フォー乾麺を、パッケージに書いてある方法でゆでる(今回はぬるま湯に15分浸けてから3分ゆでた)。
- フォー乾麺を戻している間に、鶏肉をスープから取り出して放冷しておき、玉ねぎをスライスにし、小ねぎと唐辛子を小口切りにし、野菜やハーブ類を皿に盛っておく。
- 鶏肉が触れるくらいに冷めたら、薄切りにしておく。
- フォーの麺がゆであがったら丼に入れ、鶏肉とスライス玉ねぎと小ねぎを麺の上に乗せ、熱いスープを注ぐ。
- 丼をサーヴし、野菜の盛り合わせと、唐辛子と、レモンを添える。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 玉ねぎはフライパンの上で乾煎りするように焦げ目をつけましたが、オーブントースターや直火などで焦げ目をつけてもよいです。
- スープの味見をするとき、あとで麺や生野菜を食べることを考慮して、塩加減はしっかりとつけておくとよいです。
Tips about cuisine
- フォーガーのベトナム語(ベトナムの公用語)の綴りは「Phở gà」。
- 「Phở」(フォー)はライスヌードルを使ったスープ麺の意味。「Gà」(ガー)は鶏肉の意味。よって「Phở gà」(フォーガー)は「鶏肉入りライスヌードルスープ」のような意味になる。
ベトナムのフォーを例にした、外国語料理名を日本語に置き換えるときに押さえるポイント
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。