炒二冬(チャオアルトン)

  • 中国料理

  • 現地表記

    :炒二冬(中国普通話)

  • 概要

    :しいたけとたけのこの炒め煮

炒二冬(チャオアルトン)

これは中国浙江省という、有名都市に杭州を擁する地域の名物料理です。この料理は中国でも「抗癌防癌料理」と言われており、その理由はしいたけをたっぷり食べられるから。春のたけのこシーズンにもってこいの料理です。日本の醤油を使うことで気軽に作っていただけるレシピを掲載しました。

材料

2~3人分):

片栗粉
小1
しいたけ(※1)
5個。
たけのこ(※2)
150~200 g
サラダ油
大1
100 mL
醤油
大1
小1/4
砂糖
小1
鶏がらスープの素
小1/3
  • ※1:生しいたけでも乾燥しいたけでもよいです。乾燥品の場合は事前に水で戻しておきます。
  • ※2:たけのこは下ゆでが終わった状態のものを使います。

調理時間

作り方

  1. 片栗粉を小皿に入れ、水小さじ1杯(分量外)を加えて混ぜておく。
  2. しいたけの石づき(軸の先の硬い部分)を取り、軸も含めて4つ切りにする(十字にカットする)。
  3. たけのこをしいたけと同じくらいのサイズに乱切りにする。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、しいたけとたけのこを入れて軽く焼き目をつけ、水と調味料を入れて煮立てる。
  5. 加熱を続けて徐々に煮詰めて、途中で味見をして、塩加減や旨味加減を好みに調え、水分がかなり減ったところで水溶き片栗粉を細く流し入れてから全体を均等に混ぜる。
  6. とろみがついて煮詰まったら出来上がり。
  7. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 乾燥しいたけを使う場合、水の一部をしいたけの戻し汁に置き換えて使うと美味しくなります。
  • 好みで味の素を少々加えると現地の味に近くなります。

Tips about cuisine

  • 「炒二冬」(チャオアルトン)のピンインは、「Chǎo èr dōng」。
  • 「炒」(チャオ)は炒める、「二」(アル)は2つの材料、「冬」(トン)は現地で「冬笋」(トンスン)と呼ばれる、いわゆるたけのこである(まだ冬の寒さが残るうちに早く地上に見いだされるたけのこ)。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。